今回は指紋認証についてご紹介します。
今日、様々なところで指紋認証形式のセキュリティが採用されています。
例えば、いくつかのスマートフォンでは従来の暗証番号によるロック方法に加えて指紋認証が搭載されています。
指紋認証では他人に暗証番号を知られてロックを解除される心配もなくなります。さらにロックを解除する時間も短縮できることも指紋認証のメリットと言えます。
では、指紋認証はどのような仕組みで動いているのでしょうか。
実は導体間の静電容量の違いを利用しています。
導体間の静電容量は距離が近いと大きく、遠いと小さくなります。
つまり距離と反比例の関係にあります。
そして、静電容量が大きいと導体に蓄えられる電荷は多くなります。
つまり、凸部分では多くの電荷が蓄えられ、凹部分では少ない電荷が蓄えられます。これらの凹凸のパターンと登録した指紋とがほぼ一致した場合にロックが解除されます。
この仕組みは指紋認証以外にもタッチパネルなどで使われており、一般的に近接センサーとして使われます。
EMSでは導体間の静電容量を解析することができるため、指紋認証などの近接センサーにお使いいただくことができます。
ぜひ、EMSで電磁界解析始めてみませんか。
(ちなみに指紋認証には静電容量方式以外にも電波式、光学方式、電界強度方式、感圧方式、感熱方式があります。)
[From K.Yamaguchi ]
COLUMN
技術コラム
【電磁界】電磁界のお話 Vol.7|指紋認証
第1・第3木曜日配信!
SBDメールマガジンより、
最新の技術コラムをお届けします。
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
Topics
トピックス
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日