
解析を設計現場に取り入れたい方必見!Creo Parametric/CATIA V5/NXに完全アドイン
設計検討で使える熱流体解析ソフトウェアSimcenter FLOEFDの抜群の操作性を体感できます!
Simcenter FLOEFDシリーズは、電子機器から産業機械・自動車のパワーユニットなど600をこえる販売実績で、設計者のみなさまにご利用いただいています。
EVENT SEMINAR
解析を設計現場に取り入れたい方必見!Creo Parametric/CATIA V5/NXに完全アドイン
設計検討で使える熱流体解析ソフトウェアSimcenter FLOEFDの抜群の操作性を体感できます!
Simcenter FLOEFDシリーズは、電子機器から産業機械・自動車のパワーユニットなど600をこえる販売実績で、設計者のみなさまにご利用いただいています。
★☆こんな方におすすめします☆★
・設計者に展開できる/設計者自身が使える 熱流体解析ソフトウェアを探している。
・Creo Parametric/CATIA V5/NXをお使いで、熱流体解析による設計検討をはじめたい。
・三次元CADは使用していないが、熱流体解析による設計検討をはじめたい。
・自分たちの設計課題が熱流体解析で解決・改善できるか相談したい。
・新機能(構造連成・電磁界連成・基板データインポート)を体験したい。
開催日 | 【オンライン体験】3月5日(水)13:30-15:00 ※受付終了 【オンライン体験】3月5日(水)15:30-17:00 ※受付終了 【オンライン体験】4月16日(水)13:30-15:00 【オンライン体験】4月16日(水)15:30-17:00 【オンライン体験】5月29日(木)13:30-15:00 【オンライン体験】5月29日(木)15:30-17:00 【オンライン体験】6月10日(火)13:30-15:00 【オンライン体験】6月10日(火)15:30-17:00 【大 阪】 3月11日(火)13:30-15:00 ※受付終了 【大 阪】 3月11日(火)15:30-17:00 ※受付終了 【大 阪】 4月15日(火)13:30-15:00 【大 阪】 4月15日(火)15:30-17:00 【大 阪】 5月13日(火)13:30-15:00 【大 阪】 5月13日(火)15:30-17:00 【大 阪】 6月17日(火)13:30-15:00 【大 阪】 6月17日(火)15:30-17:00 ※【大阪】会場は、例題モデル1・2のStandalone版(スタンドアロン版)のみお選びいただけます。 大阪会場での感染防止対策につきましては、こちらをご参照ください。 【WEB動画視聴】Simcenter FLOEFDのデモンストレーション(2本立て) FLOEFD Webデモンストレーションセミナー CATIA Creo 流れ編 FLOEFD Webデモンストレーションセミナー NX Standalone 熱編 各CAD操作動画 電子筐体編(計4本) |
---|---|
大阪会場 開催場所 | 【大阪】 構造計画研究所 大阪支社 セミナールーム(地図はこちら) 「本町」駅(1番出口)より徒歩約3分 「淀屋橋」駅(11番出口)より徒歩約4分 ※【大阪】会場は、例題モデル1・2のStandalone版(スタンドアロン版)のみお選びいただけます。 |
オンライン体験について | Zoom+Teams 講師画面の共有にTeamsを、 リモート操作にZoomを使用します。 ・ご質問には セミナー中のチャット、音声、もしくは終了後のアンケートにて回答します |
WEB動画視聴について | ・YouTubeにアクセスできる環境で後日ご案内するURLにアクセスください。 ・動画の録音・録画・保存は禁止致します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回1社限定 (最大3名まで) 少人数ですのでお気軽にご質問、ご相談ください! |
使用ソフト | Simcenter FLOEFD 2306 |
対象 | ※同業他社の方・個人のお客様の参加はお断りさせて頂く場合がございます。 ※本セミナーはSimcenter FLOEFDをご検討中のお客様向けとなります。 ユーザー様には別途 Simcenter FLOEFD基本操作トレーニングと 熱流体解析入門トレーニングをご用意しております。お気軽にお問い合わせ下さい。 ・Simcenter FLOEFD基本操作トレーニング(お問い合わせ) ・熱流体解析入門トレーニング |
15分前から | オンライン体験セミナー アクセス開始 体験セミナー 受付開始 |
---|---|
はじめに(5分) | 本日のセミナーの流れについてご説明いたします。 ※本セミナーでは、製品概要、解析事例のご紹介が含まれておりません。 製品概要、解析事例について確認されたい方は、セミナー申込後の受講票でご案内いたします「オンデマンド動画」をご視聴ください。 製品概要、解析事例のご不明点については、セミナー時にお気軽にご質問ください。 |
FLOEFD操作体験(55分) | Simcenter FLOEFD操作体験 FLOEFDの操作の流れと設定画面を、解析モデルを例としてしっかり解説します。三次元CAD上で 熱流体解析の結果を確認する操作も体験できます。 下記から体験内容を1つお選びいただけます。 例題モデル1 ボールバルブの流れ解析 流体解析の基本操作に加え、圧力損失の確認、パラメータスタディを実施します。 ※オンライン体験ではStandalone版、CATIA版、Creo版からお選びいただけます ※大阪会場は、Standalone版(スタンドアロン版)のみとなります。 ![]() 例題モデル2 電子デバイスの放熱解析 熱流体解析の基本操作に加え、発熱体・ファン・固体材料の設定を実施します。 ※オンライン体験ではStandalone版、CATIA版、Creo版からお選びいただけます ※大阪会場は、Standalone版(スタンドアロン版)のみとなります。 ![]() 例題モデル3 配線パターンを考慮した基板の熱解析(EDAbridgeオプションを使用 ※オンライン開催のみ) ※オンライン体験ではStandalone版またはCATIA版からお選びいただけます ※大阪会場では選択いただけません ![]() 例題モデル4 構造連成解析(Structuralオプションを使用 ※オンライン開催のみ) ※オンライン体験ではStandalone版またはCATIA版からお選びいただけます ※大阪会場では選択いただけません ![]() 例題モデル5 電磁界連成解析(EMAGオプションを使用 ※オンライン開催のみ) ※オンライン体験ではStandalone版またはCATIA版からお選びいただけます ※大阪会場では選択いただけません ![]() |
質疑応答(30分) | 質疑応答 セミナー内容に関するご質問の他にも、具体的な課題に関するご相談なども大歓迎です。 |
実機評価前に完成させる意気込みで熱設計をつくり込みます。設計者の視点に立ったSimcenter FLOEFDが、その現場で活躍しています。
もっと詳しく株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所 様 導入事例
FLOEFDはスピードと再現精度を両立する開発において最高のソフトです。必要な機能が幅広く揃っており、実測評価結果との相関が取れた解析モデルの構築が可能です。
もっと詳しくCAD上で使える『Simcenter FLOEFD』により、設計者が自在にアイデアを試せる環境を展開。流体が関わる多種多様な製品の性能を検討するのに役立っています。
もっと詳しくシミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年03月04日
2025年01月20日
2025年01月16日
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年03月05日
2025年03月04日
2025年03月04日
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年03月04日
2025年01月20日
2025年01月16日
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年03月05日
2025年03月04日
2025年03月04日