今回はリボンミキサーの解析をご紹介させていただきます。
CASE
技術コラム
【粉体】粉体シミュレーションの解析事例 vol.6 リボンミキサーの評価
リボンミキサーの解析事例
背景
混合プロセスでは、対象の混合物および目標の混合効率などにより、様々な装置が使われています。
適切な装置を選定しても、運転条件によっては、製品品質に影響する場合がございます。
今回は横型リボンミキサーと竪型リボンミキサーの解析事例を紹介させて頂きます。
目的
横型と竪型のリボンミキサーの違い、および仕込み方法の違いによる混合性能を評価します。
解析モデル
横型と竪型のリボンミキサーに対して、それぞれ2種類の仕込み方法を使用します。
混合性能の評価は、iGRAF に搭載されている Lacey’s Mixing Index(離散要素法の標準的な混合指標)を使用します。
解析結果および考察
横型リボンミキサー
左右 |
前後 |

Lacey’s Mixing Indexを確認すると、左右の仕込み方法の混合品質が高いことが確認できました。
また、仕込み方法による差が大きいことから、横型リボンミキサーにおいては、仕込み方法の依存性が高いと言えます。
縦型リボンミキサー
左右 |
上下 |

Lacey’s Mixing Indexを確認すると、竪型リボンミキサーでは、仕込み方法によって、大きな差が確認できませんでした。
このことから、縦型リボンミキサーは、横型リボンミキサーに比べて、仕込み方法に対する依存性が低いことが分かります。
他の活用方法
リボンミキサーに対して、下記の項目を検証することができます。
1.装置の設計「装置形状、ブレード設計の検討など」
2.運用条件「他の仕込み方法(例:レイヤー)、回転数、充填量など)
[From L. Chiew]
第1・第3木曜日配信!
SBDメールマガジンより、
最新の技術コラムをお届けします。
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例


Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
Topics
トピックス
トピックス


イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日