電子機器の熱設計では、CPUの熱暴走抑制とパフォーマンス向上のために、適正温度を満足する放熱設計が必要となります。
今回は、ファンとヒートシンクを冷却器としたCPUクーラーを解析モデルとし、FLOEFDによる熱流体解析でCPU温度を把握しました。
CASE
CPUクーラーの熱流体解析
条件設定
● 解析モデル
図1に解析モデルの概要を示します。
● 解析条件
表1に解析条件を示します。
本解析では簡略化のため、ヒートシンク、CPU、銅コア以外の部品には断熱材を設定しました。
ファンの回転は、図2で示すようにファンの周囲に回転領域を設定し、回転参照フレーム(ローカル領域 平均化)機能で回転体解析を行いました。
解析結果
図3に断面の流体・固体温度のコンターと流体の速度ベクトルを、図4に固体温度のコンターと熱流束、CPU温度の最大値を示します。
図3から、流体はファンの働きでヒートシンクへ移動し、ヒートシンク表面からの強制対流熱伝達によって温度が上昇していることが分かります。また、図4からは、CPUで発生した熱が熱伝導で銅コア→ヒートシンクへと移動していることが分かります。
さらに、図5に本モデルにおける熱の収支(”熱のバランス”機能)を示します。CPUの発熱量75Wがどのように伝熱しているか定量的に把握することができました。
以上より、CPUで発生した熱は銅コア→ヒートシンクへと移動し、ファンで効率的に放熱されていることが分かります。このような放熱設計により、CPU温度を70℃以下に制御することができました。
まとめ
今回の解析事例では、ファンとヒートシンクを冷却器としたCPUクーラーをFLOEFDで熱流体解析し、CPU温度を把握しました。
▼▼本解析事例で利用したSimcenter FLOEFD体験セミナーはこちら▼▼
本モデルにおいて、CPUはヒートシンクとファンで冷却され、70℃程度に制御できることが分かりました。
このように、FLOEFDでは電子機器の熱問題を解析することが可能です。
備考
FLOEFDは薄板セル機能により、薄板形状を細かなメッシュで分割することなく認識可能であり、メッシュ数を削減できます。
例えば、図6は本モデルのヒートシンクの断面プロットであり、フィン形状内部をメッシュ分割することなく形状認識できていることが分かります。
解析タイプ | 外部流れ、熱伝導、重力考慮 回転(タイプ:ローカル領域 平均)、定常解析 |
---|---|
流体 | 空気 |
固体材料 | ヒートシンク、CPU:アルミニウム 銅コア:銅 その他:断熱材 |
環境温度 | 38℃ |
CPU発熱数(熱設計電力) | 75W |
ファン回転速度 | 4400rpm |
使用ソフト | Simcenter FLOEFD |
---|---|
メッシュ数 | 37万セル |
計算時間 | 24分 |
CPU | 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11850H @ 2.50GHz |
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例
Case Study
導入事例
-
株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所 様 導入事例
FLOEFDはスピードと再現精度を両立する開発において最高のソフトです。必要な機能が幅広く揃っており、実測評価結果との相関が取れた解析モデルの構築が可能です。
もっと詳しく -
CAD上で使える『Simcenter FLOEFD』により、設計者が自在にアイデアを試せる環境を展開。流体が関わる多種多様な製品の性能を検討するのに役立っています。
もっと詳しく -
FloEFD for Creo(フローイーエフディ)によって設計現場に解析を浸透させ、開発期間短縮と開発コスト抑制を実現しています。
もっと詳しく
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
Topics
トピックス
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日