プロセスのデジタル化で、高性能・高付加価値な製品開発につなげませんか。
NEWS
ニュース/プレスリリース
【技術力向上セミナー開催のお知らせ】粉体・流体シミュレーションを活用して、プロセスを改善しよう!

ものづくりにおいて粉体や流体を取り扱う工程は多岐にわたります。
それらの工程において、
・内部の見えないタンクの運転条件の検討が難しい
・同じ色をした材料の混合具合がわからない
・ラボ機から生産機へのスケールアップによる品質が不安定
といった、課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
粉体・流体の特性上、現象を直接見ることが難しいので、現場では様々な仮説を検討し、試作の評価を繰り返し確認するなど、時間とコストがかかってしまいがちです。
また従来の実機試験では、属人化による定量的・客観的な判断や評価が損なわれるリスクもありました。
今回のセミナーでは、これまで人の勘や経験で対応してきた粉体や流体の挙動を、
コンピューター上で再現し、現象を見える化することで得られるメリットをご紹介します。
シミュレーションによる開発や改善プロセスの変容は、
・実機を使わずに安全かつ短時間で検討ができる
・試作コストや廃棄物、エネルギー消費を減らせる
と、カーボンニュートラルへの取り組みにもつながります。
チャレンジングなアイデアや改善策も、デジタル空間では最小限のリスクで試行錯誤できます。
この機会に自社の製品開発プロセスを変革しませんか?
※詳細・お申込みについては、大阪産業創造館様の以下Webサイトよりご確認ください。
開催概要 | |
---|---|
名称 | 【技術力向上セミナー】 粉体・流体シミュレーションを活用して、プロセスを改善しよう! |
日程 | 2023年10月25日(水) 14:00-16:00 |
会場 | 大阪産業創造館5F 研修室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 20名 ※満席になり次第、締め切ります |
主催 | 大阪産業創造館 |
関連製品 | 粉体・流体シミュレーションソフトウェア iGRAF(アイグラフ) https://www.sbd.jp/products/powder/igraf.html |
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例


Case Study
導入事例
-
-
-
iGRAFによるシミュレーションで、様々な課題発見、試験回
もっと詳しく数の大幅削減による効率化、生産性の向上などを実現できました
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
Topics
トピックス
トピックス


イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日