今回は電磁界解析ソフトEMSの熱オプションについてご紹介いたします。
電気を利用した発熱機構は大きく分けて3種類あります。
赤外線発熱、アーク発熱、そしてジュール発熱(誘導加熱を含む)です。
EMSの熱オプションではこの中のジュール発熱を計算することが可能です。
■赤外線発熱
赤外線発熱とは被加熱物に赤外線を照射することにより加熱する発熱機構です。
この機構では被加熱物の分子の振動運動が赤外線のエネルギーにより増幅されることをりようしています。
■アーク発熱
アーク発熱とは電極間に大きい電位差がある際に発生する放電現象に伴う熱エネルギーを利用する発熱機構です。
■ジュール発熱
ジュール発熱とは導体の抵抗値による電力のロスとして発生する熱エネルギーのことです。この時の発熱量は電流値と抵抗値によって決定されます。
そのため、EMSでは各スタディで電流値を求めることにより発熱量が決定されます。
対流や熱流束を設定することで周囲への発熱源の影響を確認することも可能です。
ただし、おおよそ10MHz以上の高周波領域になるとEMSに不向きな領域となります。高周波領域であるマイクロ波加熱にご興味ある方はXFdtdやETHANをご参考ください。
・XFdtdホームページ
https://network.kke.co.jp/products/xfdtd/
・ETHANホームページ
https://network.kke.co.jp/products/ethan/
[From K.Yamaguchi ]
COLUMN
技術コラム
【電磁界】電磁界のお話 Vol.3|熱オプション
第1・第3木曜日配信!
SBDメールマガジンより、
最新の技術コラムをお届けします。
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
Topics
トピックス
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日