
ドローンは、近年様々な分野で利用されている無人航空機の総称です。熱流体解析『SOLIDWORKS Flow Simulation』や『Simcenter FLOEFD』では物体の回転運動に伴う流体運動を解析することができます。今回の解析事例では、ドローンの試作モデルが飛行能力を持っているのか、空力解析を行い検証しました。
CASE
ドローンは、近年様々な分野で利用されている無人航空機の総称です。熱流体解析『SOLIDWORKS Flow Simulation』や『Simcenter FLOEFD』では物体の回転運動に伴う流体運動を解析することができます。今回の解析事例では、ドローンの試作モデルが飛行能力を持っているのか、空力解析を行い検証しました。
4つの回転翼のあるドローン(クアッドローター)を対象とし、回転翼による空気の流れとそれによって生じる揚力を求めました。
■ 回転体の設定
スライディングメッシュ
・回転領域を設定して、メッシュ及び部品を回転(スライド)して計算する
・時間依存解析となる
・適用できる問題
円周方向に沿って速度分布が均一にならない問題を含めて幅広い問題に適用可能。非定常解析のみ。
下記の通り、解析モデルと回転領域を設定します。
ドローン周辺の空気の流れは以下のようになりました。
ドローン周辺の空気の流れ
機体が受ける揚力
上下方向の流速の分布
回転翼周辺の流跡線
▼▼▼結果は詳細資料を参照してください!▼▼▼
今回は、SOLIDWORKS Flow Simulationのスライディングメッシュを使用し、ドローンの空力解析をすることができました。
液体 | 空気 |
---|---|
環境温度 | 20.05 ℃ |
圧力 | 101,325 Pa |
各方向への風速 | 0 m/s |
メッシュ数 | 692,461 |
株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所 様 導入事例
FLOEFDはスピードと再現精度を両立する開発において最高のソフトです。必要な機能が幅広く揃っており、実測評価結果との相関が取れた解析モデルの構築が可能です。
もっと詳しくCAD上で使える『Simcenter FLOEFD』により、設計者が自在にアイデアを試せる環境を展開。流体が関わる多種多様な製品の性能を検討するのに役立っています。
もっと詳しくFloEFD for Creo(フローイーエフディ)によって設計現場に解析を浸透させ、開発期間短縮と開発コスト抑制を実現しています。
もっと詳しくシミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日